初心者向けとくぎ選び
(24コメント)タグ一覧
>最終更新日時:
【DQMSL攻略Wiki注目記事】
▼7周年に関する記事
・「冒険者の証」とは?入手方法とおすすめ証
・72時間限定アニバーサリーフェスの当たりモンスター
・超魔王・超伝説フェスはどれを引く?
・アレフガルドの伝説の性能と評価
・銀の宝珠の集め方
▼ランキングまとめとおすすめ記事
・最強モンスターランキングTOP10
・最強魔王・超魔王モンスターランキング
・最新リセマラランキング
▼冒険者クエスト
・ドルマ使いの道攻略
・バギ使いの道攻略
・イオ使いの道攻略
・斬撃使いの道攻略
・ギラ使いの道攻略
・呪文使いの道攻略
・「冒険者の証」とは?入手方法とおすすめ証
・72時間限定アニバーサリーフェスの当たりモンスター
・超魔王・超伝説フェスはどれを引く?
・アレフガルドの伝説の性能と評価
・銀の宝珠の集め方
▼ランキングまとめとおすすめ記事
・最強モンスターランキングTOP10
・最強魔王・超魔王モンスターランキング
・最新リセマラランキング
▼冒険者クエスト
・ドルマ使いの道攻略
・バギ使いの道攻略
・イオ使いの道攻略
・斬撃使いの道攻略
・ギラ使いの道攻略
・呪文使いの道攻略
パターン別のとくぎ選び
【万能型】
長所:基本は斬撃で戦いつつ、素早い敵や硬い敵相手に呪文攻撃にシフトしたり、ボス戦前に回復ができる。
短所:属性次第ではシフトできないことがあり、手も足も出ない場合もアリ。
【攻撃特化型】
全体呪文攻撃+単体呪文攻撃+単体呪文攻撃
長所:単体の攻撃とくぎで属性を散らせるので、弱点を突きやすくなる。
短所:役割が特化するので、全員がこの形だとサポートしにくい。
【サポート特化型】
長所:究極や闘技場などでは役割を特化したサポート役が重要。
短所:戦闘回数の多いダンジョン攻略では毎回補助するわけでもないので置物になりがち。
サポートで誘われやすいモンスター&とくぎ
クエスト用
→道中の回復役に。
素早さが高いモンスター+魔神斬り
二回攻撃モンスター+メタル斬り
→装備で素早さを底上げするとグッド。さらにマホカンタなどがあると魅力。
静寂用
→バギマはギズモを手っ取り早く倒すため。ホイミ系は道中の回復役に。
イベント用
→インフォメーションでチェックしておくと吉。ただこのレベルになるとサポートはあんまり関係ないかも?
初級~中級でドロップする卵でオススメのとくぎ
→メタルカーニバル用のモンスター用。サポートモンスターにも。
ホイミ:ワンダーエッグ(スライム祭 初級)、リーフエッグ(タマゴロンの隠れ家 初級)
おたけび:ツリーエッグ(悪魔の爪 中級)
かぶとわり:リーフエッグ(悪魔の爪 中級)、タマゴーレム(タマゴロンの隠れ家 中級)
→クエスト用。
ピオリム:キバゴロン(魔獣の巣 中級、タマゴロンの隠れ家 中級)
→闘技場&究極用。序盤はあまり使わないかもしれませんが、あとで役立ちます。
やらない方が良い組み合わせ
→ダンジョン内でのMP回復は微々たる量しかできませんので、
おススメはできません。
・賢さの低いモンスターに攻撃呪文やべホイミ等の回復呪文を覚えさせる
→現在の仕様では攻撃呪文と回復呪文は賢さ依存になりますので、
賢さが低いと呪文での攻撃力や回復力は低くなってしまいます。
例:
トロルボンバー(S) 賢さ128 に攻撃呪文やべホイミなど
やまたのおろち(S)賢さ161 に攻撃呪文やべホイミなど
・素早さの低いモンスターにマヒ攻撃や脱力斬りなどの状態異常系+攻撃の特技
→命中率は現状の仕様では素早さ依存になっていると思われますので、
せっかくの状態異常も当らなければ意味が無いので、
攻撃力が高いとしても、この組み合わせは控えた方が良いと思います
例:
クラーゴン(S)素早さ171 にマヒ攻撃など
やまたのおろち(S)素早さ203 にマヒ攻撃など
他にも何か良くない組み合わせを思いついた場合にはコメントをお願い致します
コメント(24)
-
このコメントには否定的な投票が多く寄せられました。 表示する 初級~中級でドロップする卵でオススメのとくぎ
メタル斬り:メカタマゴロン(竜の牙 中級)
→メタルカーニバル用のモンスター用。サポートモンスターにも。
---
ホイミ:ワンダーエッグ(スライム祭 初級)、リーフエッグ(タマゴロンの隠れ家 初級)
おたけび:ツリーエッグ(悪魔の爪 中級)
かぶとわり:リーフエッグ(悪魔の爪 中級)、タマゴーレム(タマゴロンの隠れ家 中級)
→クエスト用。
---
ピオリム:キバゴロン(魔獣の巣 中級、タマゴロンの隠れ家 中級)
→闘技場&究極用。序盤はあまり使わないかもしれませんが、あとで役立ちます。
0 -
このコメントには否定的な投票が多く寄せられました。 表示する サポートで誘われやすいモンスター&とくぎ
(1) クエスト用
MPが高いモンスター+ホイミ、ベホイミ
→道中の回復役に。
---
(2) メタルカーニバル用
素早さが高いモンスター+魔神斬り
二回攻撃モンスター+メタル斬り
→装備で素早さを底上げするとグッド。さらにマホカンタなどがあると魅力。
---
(3) 静寂用
バギマ、ホイミ、ベホイミ
→バギマはギズモを手っ取り早く倒すため。ホイミ系は道中の回復役に。
---
(4) イベント用
その時のボスの弱点をとくぎに持ったモンスター
→インフォメーションでチェックしておくと吉。ただこのレベルになるとサポートはあんまり関係ないかも?
0 -
このコメントには否定的な投票が多く寄せられました。 表示する パターン別のとくぎ選び
【万能型】
斬撃攻撃+呪文攻撃+呪文回復
長所:基本は斬撃で戦いつつ、素早い敵や硬い敵相手に呪文攻撃にシフトしたり、ボス戦前に回復ができる。
短所:属性次第ではシフトできないことがあり、手も足も出ない場合もアリ。
返信数 (1)1-
×
└
ななしのゆうしゃ
No.67518144
通報
【攻撃特化型】
全体斬撃攻撃+単体斬撃攻撃+単体斬撃攻撃
全体呪文攻撃+単体呪文攻撃+単体呪文攻撃
長所:単体の攻撃とくぎで属性を散らせるので、弱点を突きやすくなる。
短所:役割が特化するので、全員がこの形だとサポートしにくい。
【サポート特化型】
呪文補助+呪文補助+呪文回復
長所:究極や闘技場などでは役割を特化したサポート役が重要。
短所:戦闘回数の多いダンジョン攻略では毎回補助するわけでもないので置物になりがち。0
-
×
└
ななしのゆうしゃ
No.67518144
通報
-
このコメントには否定的な投票が多く寄せられました。 表示する 「やらない方がいい組み合わせ」よりも「オススメの組み合わせ」のほうが役に立つページになると思う
・素早さが高いモンスターにオススメ
攻撃と素早さが高い→斬撃攻撃、斬撃状態異常
賢さと素早さが高い→呪文攻撃、呪文回復※先制の回復狙い
素早さが高い→呪文補助、ブレス状態異常、体技状態異常、魔神斬り※メタル狩り用
相手モンスターよりも先に動ける事を活かしたとくぎを選択
特に補助系と状態異常は素早さが高いことが最重要
相手より先に「ピオリム」「マジックバリア」「はげしいおたけび」などが使えるとかなり有利
返信数 (2)2-
×
└
ななしのゆうしゃ
No.67436931
通報
・素早さが低いモンスターにオススメ
攻撃が高く素早さが低い→斬撃攻撃※パーティにピオリムが欲しい、呪文回復※ダンジョン内の回復役
賢さが高く素早さが低い→呪文攻撃、ベホマラー※ターン最後の回復狙い
相手よりも後に動いても大丈夫なもの、相手より後に動くことを狙ったものを選ぶ
特に、ターン最後のベホマラーなどは究極でもそれなりに使い勝手がいい
あるいは、戦闘用ではなくフィールドの回復役と割り切るのも手0-
×
└
ななしのゆうしゃ
No.67436956
通報
・MPが多いモンスターにオススメ
MPが多いorMP自動回復→呪文回復※ダンジョン内の回復役
通称ベホイミタンク。消費の少ない呪文攻撃or斬撃攻撃も合わせて付けておくとベスト
フィールドの回復用で運用するなら、消費の大きな攻撃系は付けない方が得策0
-
×
└
ななしのゆうしゃ
No.67436956
通報
-
×
└
ななしのゆうしゃ
No.67436931
通報
このコメントには否定的な投票が多く寄せられました。
表示する
774さんサポートに誘われやすいとくぎとは?
0
このコメントには否定的な投票が多く寄せられました。
表示する
クラーゴンさんはどっちにしろ殴るしか無いんだから別にマヒ攻撃付けても良くない?
9
このコメントには否定的な投票が多く寄せられました。
表示する
初心者ようなので呪文としたら
攻撃役に魔神切り
回復役に食用ミミズかな?
攻撃役に魔神切り
回復役に食用ミミズかな?
1
このコメントには否定的な投票が多く寄せられました。
表示する
そもそもPT単位での推奨特技のバランスを具体的な編成例を挙げながら書いた方がいい
□序盤の編成例(リセマラキャラ+容易に入手可能な有力モンスターをベースに)
■通常時の基本構成
■究極用
■討伐用(討伐対策特技を何枠程度割けば良いかを示す)
■メタカニ用
に分けて
□序盤の編成例(リセマラキャラ+容易に入手可能な有力モンスターをベースに)
■通常時の基本構成
■究極用
■討伐用(討伐対策特技を何枠程度割けば良いかを示す)
■メタカニ用
に分けて
8
このコメントには否定的な投票が多く寄せられました。
表示する
賢さ低くてもMPの使い道ないならべホイミ持たせるのアリだろ。道中の回復役として。
返信数 (1)
8
-
×
└
ななしのゆうしゃ
No.1447826
通報
アリ
現時点で瞑想が死に技スキルなのなんとかしてほしい 回復力を知らずにつける人が多い
最大レベルでアホの子のイカでも瞑想120位で戦闘中・自身のみ ベホイミ160位(会心・コンボで200)で対象指定可
黒い霧とか実装されないと0
このコメントには否定的な投票が多く寄せられました。
表示する
・低MPのモンスターに消費MPの高いとくぎを覚えさせる
→クラーゴン
・賢さの低いモンスターに攻撃呪文やべホイミ等の回復呪文を覚えさせる
→クラーゴン
・素早さの低いモンスターにマヒ攻撃や脱力斬りなどの状態異常系+攻撃の特技
→クラーゴン
イカばっかり虐めて楽しいか
もう(付ける特技が)ないじゃん
→クラーゴン
・賢さの低いモンスターに攻撃呪文やべホイミ等の回復呪文を覚えさせる
→クラーゴン
・素早さの低いモンスターにマヒ攻撃や脱力斬りなどの状態異常系+攻撃の特技
→クラーゴン
イカばっかり虐めて楽しいか
もう(付ける特技が)ないじゃん
返信数 (4)
3
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない